山田の目blog

山田工業社員の目から見た日常をお伝えします。

山田工業ホームページ

 

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24
25
26 27
28 29 30        

最近の記事
埼玉県連若鳶会50周年

令和5年1月号

持ち上げました

12年ぶりの激レア

さいたま新聞に載りました

浦和の出初め

埼玉WABI SABI大祭典2020

妻沼聖天の御開帳

平成最後の出初式

過去ログ
2023年 6月
2023年 1月
2022年 6月
2022年 4月
2022年 1月
2020年10月
2019年 3月
2018年12月
2018年 9月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 1月
2017年11月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 8月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 4月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月

 



常盤(ときわ)の神輿
7月25日(日曜日)



旧中仙道・浦和宿の夏祭りです。

P7250035午前中は常盤町内を渡御(とぎょ)します。

常盤地区は1丁目〜10丁目まであるのですが、現在では1、2、3、5丁目を巡幸します。

日差しジリジリのカンカン照りで、ビールより麦茶に手が出るほどでした。



午後2時からは浦和木遣り保存会を先頭に、旧浦和市内から集まった21基の神輿が、調神社までパレードします。


P7250045沿道ではこれまた市内から集まったお囃子連が華を添えてくれます。

あいにく3時頃から、にわか雨がパラパラ降り出し、沿道の見物客が少なくなってしまいました。
P7250043
また午後4時からは地元の四町が出発します。

今年で四町連合渡御30周年ということでした。



そもそも四町というのは浦和宿の上町(常盤地区)、中町(仲町地区)、下町(高砂地区)と岸村(岸町地区)のことを指します。



JR東北本線によって東西に分断されていたりするので、実質7基の神輿による連合渡御になります。


P7250046
浦和総鎮守・調神社(読み方は『つきじんじゃ』通称『つきのみや』)の神社入り口で宮司さんがお祓いしてくれます。




P7250050
常盤の神輿は3年前にお色直しをしたばっかりなので、ピカピカです。



調神社の宮神輿とほぼ同じ大きさで、浦和で1番大きいお神輿のひとつです。




・・・また、来年まで。
19:41, Friday, Jul 30, 2010 ¦ 固定リンク

■コメント

おはようございます。
盛大ですね。
写真を見ているとワクワクしてきます。
暑さの中大変だったと思いますが
熱気が伝わってきてとても元気のでる写真です。
個人的にはそれぞれの半纏やら提灯のデザインに興味が湧きます。
名前: %uC283%uC288%uC283ヨシスタジオなか園 ¦ 11:09, Sunday, Aug 01, 2010 ×


自分でデザインした半纏や帯、手ぬぐいで身を固められれば、
良いな〜と思います。
名前: 山田の目 ¦ 19:46, Monday, Aug 02, 2010 ×


△ページのトップへ
 


最近のコメント

最近のトラックバック

携帯で読む


Powered by CGI RESCUE