山田の目blog

山田工業社員の目から見た日常をお伝えします。

山田工業ホームページ

 

2015年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事
埼玉県連若鳶会50周年

令和5年1月号

持ち上げました

12年ぶりの激レア

さいたま新聞に載りました

浦和の出初め

埼玉WABI SABI大祭典2020

妻沼聖天の御開帳

平成最後の出初式

過去ログ
2023年 6月
2023年 1月
2022年 6月
2022年 4月
2022年 1月
2020年10月
2019年 3月
2018年12月
2018年 9月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 1月
2017年11月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 8月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 4月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月

 



大山参り
ooyama1ooyama2
ゴールデンウイーク最終日に、相州大山へ家族4人で行って参りました。






『浦和では、男子十五歳で「ハツヤマ」と称して大山に参拝に行く。
これをしないと出世しないとされる。
とくに長男は家に経済的なゆとりがなくとも無理してでもハツヤマはさせろといわれている。
このハツヤマを済ますと村の若い衆講にも加入することができ、他の代参講にも参加できる資格を得る。
代参は四月に行われ、出かける前には必ず水垢離を取ったと伝える。
出典
『大山信仰―民衆宗教叢書第22巻―』
鈴木章生「相模大山信仰の成立と展開」――民衆参詣の動向と信仰圏をめぐって――』




済みません、十五歳じゃ無って、五十歳になってようやく出世できるかもしれません!

大山の頂上まで登ってきました。



P5060035P5060038P5060039








五十年頑張ったケーブルカーが全面リニューアルされるということで、撮り鉄もしてきました。







旧ケーブルカーは5月17日に運航を終了して、10月1日には新しいケーブルカーが運行を開始する予定だそうです。


さてケーブルカーで大山阿夫利神社の下社まではけっこう楽にたどり着けましたが、山頂の本社まで、パンフレットによると『徒歩90分』とありました。
ooyama3ooyama4ooyama5








・・・ハイキングなんて生易しいモンじゃありませんでした!!

登山です。


階段があるような?無いような、50〜60cmの段差も在ります。

足下の岩も崩れます。

意外と足場もろいです。

杖必需品でした。

水分補給を持って行かないと、死にます。

東海大学のラグビー部がガンガン登って行きました。

けっこう年配の方も登って行きますが、多分馴れている方です。

山ガールけっこう居ます。

標高1251.7mです。

自分徒歩90分のところ、150分ほどかかったと思います。

カミさんはケーブルカー乗ってハイキングだって・・・「だまされた!」と言ってます。

子供達は登り3回、下り7回コロンだ!山登り始めてで楽しかったけど、お腹がすいた言っています。



社務所の栗原さん曰く、滑落したり、骨折したり、捻挫したり、気分悪くなって登れなくなってレスキューやらヘリコプターやらで救助される方がけっこう多いそうです。



P5060032
富士山がよく見えました。

P5060041
大山は江戸の鳶衆や納札家もお参りに行くことが多く、納額、記念碑、名所、見どころ味どころは沢山あります。2回、3回と行くうちに色々気づくことも多いと思います。


P5060042P5060045

栗原さんお世話になりまして、有難うございました。

今度は新しいケーブルカーに乗りに紅葉の頃に、大山豆腐を食べに行きたいと思います。
20:35, Friday, May 08, 2015 ¦ 固定リンク

■コメント

△ページのトップへ
 


最近のコメント

最近のトラックバック

携帯で読む


Powered by CGI RESCUE