山田の目blog

山田工業社員の目から見た日常をお伝えします。

山田工業ホームページ

 

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20
21
22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
慈恩寺1200周年

埼玉県連若鳶会50周年

令和5年1月号

持ち上げました

12年ぶりの激レア

さいたま新聞に載りました

浦和の出初め

埼玉WABI SABI大祭典2020

妻沼聖天の御開帳

過去ログ
2024年 9月
2023年 6月
2023年 1月
2022年 6月
2022年 4月
2022年 1月
2020年10月
2019年 3月
2018年12月
2018年 9月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 1月
2017年11月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 8月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 4月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月

 



木遣、棚地形(たな・ぢぎょう)
千社納札睦の仲間、ブログ仲間、下総『熊可"ゐ』さんに誘われて、東京都大田区は日蓮宗覺應山 長勝寺というお寺さんへ伺った。sanmon






江戸町火消し千組(せんぐみ)の山口政五郎鳶頭が、10数年ぶりに木遣による棚地形(たな・ぢぎょう)を行う準備をしているということで、取る物もとらず駆けつけてみた。
tanakumatana






長勝寺さんは池上・本門寺のすぐ隣にある、本門寺近在の有力な結社のひとつです。
この度は、こちらの本堂新築にあたって、古式木遣地形で行うという・・・云ってみれば珍しい工事が行われるわけです。

東京オリンピック前までは、時々豪農や地主さんの普請で行われることもあったようですが、近年は建築工事の機械化が進み、ケヤキの芯棒を木遣にあわせて綱を曳き、地面を突き固める『木遣地形』は、まったく見なくなったといって過言ではありません。shinnbou






山口政五郎鳶頭でさえ10数年振りだなんていう具合ですから、私などは、古いビデオや写真で見るくらいで、幻の工事なのです。

埼玉県の熊谷鳶組合で数年前に100周年の記念事業ということで、披露したことはありましたが、実際の普請工事に伴う木遣地形ではありませんでした。

さて、前置きが長くなりましたが、
平成21年11月15日(日曜日)に長勝寺さま境内に於きまして、木遣地形が行われます。
午前10時30分からと午後2時30分からの2回行われます。

一生に一度見られるかどうかの大事業になってしまった珍しい工事です木遣の本来の使い道は、この棚地形を見れば一目瞭然、百聞は一見にしかずです。

見ないと後悔することでしょう。
kiyari



日蓮宗・覺應山 長勝寺さま
東京都大田区中央6−6−5
JR山手線五反田駅または蒲田駅より東急・池上線 池上駅下車 徒歩10分程度下総『熊可"ゐ』さんブログより一部転載(リンクはこちらをクリック)
14:17, Monday, Nov 09, 2009 ¦ 固定リンク

■コメント

なるほど、これは見ないといけませんなあ。
カメラ片手に見学させていただきます。

名前: ヨシスタジオなか園 ¦ 22:29, Monday, Nov 09, 2009 ×


そうですよね〜。
絶対見物だと思いますよ。
これを見逃したらきっと後悔します。
名前: 山田の目 ¦ 22:55, Monday, Nov 09, 2009 ×


△ページのトップへ
 


最近のコメント

最近のトラックバック

携帯で読む


Powered by CGI RESCUE