山田の目blog

山田工業社員の目から見た日常をお伝えします。

山田工業ホームページ

 

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20
21
22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
慈恩寺1200周年

埼玉県連若鳶会50周年

令和5年1月号

持ち上げました

12年ぶりの激レア

さいたま新聞に載りました

浦和の出初め

埼玉WABI SABI大祭典2020

妻沼聖天の御開帳

過去ログ
2024年 9月
2023年 6月
2023年 1月
2022年 6月
2022年 4月
2022年 1月
2020年10月
2019年 3月
2018年12月
2018年 9月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 1月
2017年11月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 8月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 4月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月

 



浦和鳶組合100周年、浦和若鳶会40周年記念式典
PA130326
本番に先立ちまして、前日に地元・調神社(つきじんじゃ)に参拝して参りました。
地元の人は「つきのみや・じんじゃ」と呼ぶので、つい最近まで『調』1文字で「つきのみや」と読ますのかと思っていましたが、本当は「つき・じんじゃ」なのだそうです。

・・・まあ、そんな余談は置いておいて。



拝殿に昇殿しまして、玉串奉納・・・

道具も祓い清めていただきました。




明けて、10月14日(日曜日)まさに天高く馬肥ゆる秋。


PA140007
清水さいたま市長が公務の都合で、早朝に駆けつけていただきました。

集合場所の公園で、ご挨拶をいただきました。




PA140012
そのあと、場所を移動して、旧中山道へ出てきました。


木遣流しと、纏振りです。



PA140010当番は2本

浦和鳶組合のものと浦和若鳶会のものです。

浦和鳶組合の纏は昭和30年東京の神田「だし鉄」製です。

「神田だし鐡」氏といえば高名な納札家でもあります。






小学1年生の息子が撮った写真なので、アングルがイマイチですが、

雰囲気は伝わりますか?
PA140028
梯子乗りも見入ってしまったらしく、こんな写真しかありませんでした(笑)




屋外での記念行事も無事に終了しまして、屋内に入る前に

館内はゴミが落ちるので、草鞋(わらじ)はダメということでしたので、

草履に履き替え、草鞋掛けから陸足袋に履き替え・・・









PA140031浦和の持っている5本の纏が勢揃いしたのは初めてだと思います。

左から浦和木遣保存会のFRP製の軽い纏(岸和田・千野屋製)

浦和鳶組合の振り纏(山車鉄製)

浦和鳶組合の標識纏(山車鉄製)

浦和若鳶会(本庄・纏屋製)

子ども纏(谷中・面六製)

式辞を読む浦和鳶組合第10代組合長・山田義幸氏









PA140037
歴代組合長の表彰を受ける前組合長の武井義一氏





PA140039
司会進行は清水一郎副組頭







PA140041最初に木戸(社)日本鳶工業連合会会長の祝辞









PA140044相川宗一浦和鳶組合顧問の祝辞

木遣り保存会が無形文化財に指定されるきっかけとなった出来事を織り込んでお話しされましたが、初耳でした・・・さすがは前さいたま市長前浦和市長です。








PA140047衆議院議員・財務副大臣武正公一浦和若鳶会顧問の祝辞です。







PA140062浦和生まれの参議院議員・片山さつき先生の祝辞







endoh遠藤・関東鳶職連合会長の祝辞





kume粂・埼玉県鳶土木工業会理事長の祝辞








chiji埼玉県知事代理・岩崎県土整備部長の祝辞








shicyouさいたま市長代理・小林副市長の祝辞









ohki大木関東連合若鳶会長の祝辞








nara奈良埼玉県連若鳶会長の祝辞









miyazaki宮崎栄治郎埼玉県議会議員による乾杯のご発声








PA140061

このあと歓談と

お楽しみアトラクションとして、浦和の文化財の仲間、

さいたま市無形民俗文化財・駒形囃子保存会による

お囃子と獅子舞、大黒様の踊りも披露されました。




駒形囃子さんは早朝の梯子乗りの時から駆け付けてくれていて、屋外でも景気づけをしてくれました。

ブログの上ですが、改めて御礼申し上げます。




そんなこんなで・・・無事に時間通り終了することが出来ました。




本来でしたら御来賓の方々は起立、一礼でご紹介差し上げなければならないところですが、時間の都合上、式次第に御来賓名簿を添付して、一切省略しました。

・・・・約15分の省略・・・飲み食い歓談の時間に当てさせていただきました。




チョット長いブログになってしまったので、その2に続く。

次回は気になる引き出物についてですかねェ。
19:54, Wednesday, Oct 17, 2012 ¦ 固定リンク

■コメント

△ページのトップへ
 


最近のコメント

最近のトラックバック

携帯で読む


Powered by CGI RESCUE