← |
2025年4月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
|
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
今頃正月休みのブログですが、マイペースブログなので・・・
 正月休みは2度目のあわしまマリンパークへ行ってきました。
西伊豆の島、淡島にある水族館で、道路や橋で渡れないので船で渡ります。
新春企画だと思いますが、無料で『オオグソクムシ(大具足虫)』釣りや『タカアシガニ』が抱っこできるという・・・誘惑に駆られて来てしまいました。 
『オオグソクムシ』日本近海の大陸棚、水深150m〜500mくらいに生息する、ダンゴムシやフナムシと同じ種類の生物。 大きくなると30cm以上にもなる。 「深海のダンゴムシ」とも呼ばれている。 泳ぎも上手。 食欲旺盛で、時には活け巣に漁師が飼っている魚まで食べてしまうことから、あまり漁師の評判は宜しくないが、普段は死んだ魚などを食べてくれているので海の掃除屋でもあるそうです。  エサの無い網を沈めて・・・
やった、釣れました・・・というより吊れました。 
ジャーン!サングラスをかけたような面構え。

売店のヌイグルミは可愛いです。
もちろんタッチもできますヨ。
ちなみにこちらは陸上のダンゴムシ。
 タカアシガニとも触れ合いました。
アシカの餌やり体験
イルカショー
×海上レストラン・バラティエ ○海上レストラン・離宮
 チョウチンアンコウをはじめとした深海魚のホルマリン漬けなど充実してました。
それとここの水族館は日本で1、2のカエルの展示でも有名で、カエル好きの息子達は大興奮でした。
水族館のあとはイチゴ狩りです。 温泉にも入って、久しぶりの家族サービスと命の洗濯できたかな。
|
14:25, Friday, Jan 11, 2013 ¦ 固定リンク
■コメント
|
|