山田の目blog

山田工業社員の目から見た日常をお伝えします。

山田工業ホームページ

 

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27
28
29 30 31  

最近の記事
慈恩寺1200周年

埼玉県連若鳶会50周年

令和5年1月号

持ち上げました

12年ぶりの激レア

さいたま新聞に載りました

浦和の出初め

埼玉WABI SABI大祭典2020

妻沼聖天の御開帳

過去ログ
2024年 9月
2023年 6月
2023年 1月
2022年 6月
2022年 4月
2022年 1月
2020年10月
2019年 3月
2018年12月
2018年 9月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 1月
2017年11月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 8月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 4月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月

 



101回目の・・・
おはようございます。




P1170023101回目の・・・というと、チョット古い方は(失礼)プロポーズと続くのでしょうけど、浦和鳶組合 第101回太子講総会が1月17日開催されました。



4名の会員が、高齢、廃業などで勇退されました。




P1170021雪の影響がまだ有り、仕事に追われて出席できない会員や、風邪をひいて出てこれなくなった会員もいて、・・・お客様の方が多いという、情けないお話になりました。




P1170024まあ、お客様はお客様で、昨年末の衆議院議員選挙の御礼、また本年は春には市長選挙、夏には参議院選挙という事態になっておりますので、本年の抱負、目標を高く持って見えられたのではないでしょうか。





『太子』といえば聖徳太子。
10000
5000



我々が学び屋に通っていた頃は、1万円札、5千円札にも肖像がくっきり印刷してあり、17条憲法や冠位12階などを制定した飛鳥時代の偉人と習ったのに、

本名は「厩戸皇子(うまやどのおうじ)」で「聖徳太子」は死後の平安時代頃に定着した呼称だということで、歴史教科書には「厩戸皇子(うまやどのおうじ)」として出てくるそうです。

70022・・・なんだか淋しい話です。












続く1月20日には第47回浦和木遣保存会総会が行われました。
こちらは少しづつでは有りますが、会員が増えています。
職業、性別、年齢、居住地にかかわらず『木遣(きやり)』が習いたいと言う方には、広く門戸を開放しています。

1月21日(月曜日)から2月28日(木曜日)までの月〜金の平日、夜7時から2時間練習会が今年も行われます。
会場はさいたま市浦和区常盤1−4−23常盤1,2丁目自治会館(成就院境内)です。
成就院さんの法事、自治会さんの会合が有る日は休講です(不定休)。
見学、体験は無料です。予約もいりません。
興味のある方はぜひいらしてくださいね。
08:19, Monday, Jan 21, 2013 ¦ 固定リンク

■コメント

△ページのトップへ
 


最近のコメント

最近のトラックバック

携帯で読む


Powered by CGI RESCUE