← |
2025年4月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
|
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
本日、地元の調(つき)神社に於いて、新調しました浦和木遣保存会の纒の入魂式、振り初めが行われました。あいにくと、朝から小雨模様でしたが、お宮参りや七五三のお詣りも多く、大変な賑わいでした。 ホコリが起たなくて良かったのですが、ワラジはビショビショになりました。 纒のデザインは国指定天然記念物の田島ヶ原のサクラソウをイメージしたものです。 サクラソウはさいたま市の花にも指定されていて、春にピンク色の可憐な花を咲かせます。纒をピンクにする訳にいかなかったので白黒が基調ですが、花芯の部分は「○に浦」の字が金色でデザインされています。花びらがなんとなくハート型に見えるので、会員の奥様の中には「ハートがカワイイ」なんてご感想も早速頂きまして有り難うございます。 馬簾の黒線は片仮名で木遣の「キ」となっています。 また、纒の台も岩崎三郎さんに作成して頂きました。なかなか凝った細工が付いていますが、実用性重視のしっかりした台です。 これからも、浦和木遣保存会の行事にはお目見えすると思いますので、新しい纒共々木遣保存会の発展を祈念致します。 小欄をお借りして、改めて関係各位に御礼申し上げます。 纒作成(有)千野屋さま 後援 (財)全国税理士会共栄会文化財団さま さいたま観光コンベンションビューロさま さいたま市文化財保護課さま 浦和鳶組合さま 浦和若鳶会さま 与野木遣保存会さま 調神社さま 割烹 千代田さま
   |
by ken ¦ 14:11, Monday, Oct 08, 2007 ¦ 固定リンク
■コメント
名前: ヤマド ¦ 15:26, Thursday, Oct 11, 2007 ×
|
|