← |
2025年4月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
|
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
アニメ「機動戦士ガンダム」の放映30周年を記念して、平成21年7月に東京・台場に展示された高さ18メートルの等身大ガンダムが、初代ガンプラの発売日にちなみ、7月24日からJR東静岡駅前(同市葵区)で開かれるイベント「模型の世界首都 静岡ホビーフェア」に合わせて再登場する。

日本最大のプラモデル生産地である静岡市が、バンダイに働きかけて実現した。 ガンダムは現在、解体された状態だが、静岡に運ばれ、再度組み立てられる。 (ってことは、お台場のガンダムの使い回しだから経費は安いね)
移設場所は、イベント会場などに使われていた静岡市葵区長沼の市有地(約2万5千平方メートル)で、近くを通過する東海道新幹線の車窓から展望できることなどから、選ばれた。 平成22年7月〜23年5月まで展示され、その後はいったん他県で展示した後、さらに、近くの「バンダイホビーセンター」(同区長沼)敷地内に移設される計画。
海外でも反響の大きかった等身大ガンダムは、都市緑化PRなどのイベントで東京・台場に登場して人気を集めたが、イベント終了後はファンに惜しまれながら解体されていた。
バンダイは同イベントに「RG(リアルグレード)1/1ガンダムゾーン」を出展。 実物大ガンダムは「ガンプラ REAL GRADE 1/1 RX-78-2ガンダム」としてゾーンの中央に設置する。 右手には新たにビームサービルを装備。 (こんなブログを書いていても、特にガンダム・マニアでは無いので、何のこっちゃ判らん) 夜間には光り輝くなど、新趣向のライトアップも予定している。
 ガンプラ30歳の誕生日となる7月24日には、ガンプラの新ブランド「REAL GRADEシリーズ」の第1弾となる「RG 1/144 RX-78-2 ガンダム」(2625円)も発売。 外装部パーツをHGシリーズの約2倍に増やすなど、外観がリアルになっているという。 (バンダイさん、商売もお上手ですね)
当時騒いではいたけど、別にファンでもマニアでも無かったので見に行かなかったけど、今度は富士の宮焼きそばでも食べに行こうかな。
|
18:26, Saturday, May 15, 2010 ¦ 固定リンク
■コメント
おはようございます。 お台場のガンダムは見に行かなかったけど。 また、復活するんだ。 でも、ちょっと遠いなあ。 焼きそばを食べに行くんだったら、いいかあ。 |
名前: ヨシスタジオなか園 ¦ 11:34, Sunday, May 16, 2010 ×
立ちに行きます?
富士山登山の入り口、富士浅間神社や、「お札博士」フレデリック・スタール博士のお墓もありますよ。 |
名前: なか園さま ¦ 21:36, Wednesday, May 19, 2010 ×
いつでしょうか? 立ち。 時間の都合がつけば、参加させていただきます。 ありがとうございます。 |
名前: ヨシスタジオなか園 ¦ 15:30, Thursday, May 20, 2010 ×
|
|