← |
2025年4月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
|
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
浦和の歳の市が毎年12月12日に開催されます。
土地っ子は親しみを込めて 十二日町(じゅうにんちまち) と呼びます。
『じゅうにんちまち』と言えば12月12日に決まっているのです。
それは元旦が1月1日であったり、クリスマスが12月25日であったりするように、決まり切ったことなのです。
・・・それが今年のポスター、どこの馬の骨が作ったんだか野暮の極みです。 真っ暗で何が写っているか判別できない貼り混ぜ写真。
土地っ子が心躍らせる『十二日町』の字が頼りなく小さい。
土地っ子にとっては、12月12日が重要なのでは無く、「12日町(じゅうにんちまち)」の日がやって来る告知の方が重要なのです。
まあ会場が何所かなんてことも調神社に決まり切ってるのだから、
見る人にわざわざ伝えることも無いのだけれど、バカに細かい道路地図?
ちなみに去年までのポスターは、
白がベースで神事にふさわしく清潔で簡素なポスターです。
伝えることはただ、「今年ももう少しで十二日町がやってくるよ!」
それだけなのです。
それ以上でもそれ以下でもない見馴れた構図のポスター。
|
21:52, Wednesday, Dec 01, 2010 ¦ 固定リンク
■コメント
おはようございます。 ポスターに細かい情報を入れても無駄です。 誰も読まないから。 細かいことは、パンフレットに入れるべきですね。 伝えたい事をはっきりさせるのがデザインの最初のスタートです。 今はURLコードという手があるのに。 おそらく頭の固い担当者がデザイナーに 無理矢理要求したものと思われます。 デザイナーがかわいそうです。
|
名前: ヨシスタジなか園 ¦ 09:13, Monday, Dec 06, 2010 ×
|
|