← |
2025年4月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
|
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
11月9日(日曜日)曇り一時雨
天気予報では一日中雨が降ったり止んだり、午後の方が降水確率も高く・・・
どう考えても「佳いお日和」とは言えない予想でしたが・・・
  
結局午前9時〜10時にかけてシトシト降っただけで、一日なんとか持ってしまいました。主催者に誰か晴れ男・晴れ女がいたのでしょうか?
雨をしのごうと、歩道橋の下で待機です。
小学生の金管バンドや和太鼓など、雨で大変だったと思います。
今回も将軍役で松平健さんが一日頑張っていました。
悪天候でも芸能人スマイル・・・さすがです。
 川口鳶消防組チームも集合写真におさまりました。
この時間はズーッとシトシト雨模様で、「あとは雨天中止でも証拠は残る。 」と参加者みんな思っていたと思いますが、この後奇跡的に雨はほとんど降らずに、時間は押しましたが、スケジュール通りにこなしたと思います。
 しかし、待てども待てども行進がスタートしないのには、皆さん何もしてないのに、お疲れモードです。
    
梯子乗りは川口会場で1回、鳩ヶ谷会場で1回の計2回行われました。
木遣とマトイ振りは梯子乗りと合わせて川口会場で2回、鳩ヶ谷会場でも2回行いました。
前回同様移動中は、沿道に切れ目なく沢山の見学者がいらっしゃるので、体力の出来る限りマトイを振りながら早歩きです。
きちんと振れば馬簾が踊るように振れるのに、早歩き振りでは本当は申し訳ないのですが、時間との闘いです。
     
梯子乗りに女性の乗り子が2人も見られたのは特筆です。
しなやかな身のこなしで、優雅な梯子乗りで、とてもいいものです。
  
サプライズは鳩ヶ谷会場でミス・ユニバースの御一行と出くわしたことですね。
40名の美女が、マトイが珍しいと一緒に写真を撮ってくださいと、川口の纏持ちはモテモテでした。
香水のいい香りと、美女だらけのひとときは、行進が進まないのも全然苦になりませんでしたヨ。
|
20:34, Tuesday, Nov 11, 2014 ¦ 固定リンク
■コメント
|
|