← |
2025年4月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
|
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
 「ジブリの立体建造物展」が、東京都・小金井市の江戸東京たてもの園で2014年12月14日(日)まで開催中です。
両国にある江戸東京博物館が屋内型であるのに対し、屋外型博物館として、是非一度いってみたい場所のひとつです。
三鷹市の「ジブリ美術館」やスタジオジブリのある東小金井駅からCOCOバスも出ていて
、宮崎駿監督も園内を散策して映画の構想を練ったなんて話もある施設です。
今回の企画展では、スタジオジブリの映画に登場する“たてもの”の「風の谷のナウシカ」から最新作「思い出のマーニー」まで、ジブリ作品に登場する建物の美術設定資料、背景画や模型など、約400点が公開されています。
  展示の目玉は今回のために新しく作ったという「千と千尋の神隠し」の高さ3メートルの油屋の模型。
 突当りに建っている銭湯が油屋のモデルになったといわれている建物です。
釜爺がいた場所のモデルになった文房具店の引き出し。
 思い出のマーニーのモデルになった洋館。
ドラえもんとのび太君が出てきそうな、土管が置いてある空き地も在ったりと、ほかにも色々・・・昭和の風景が存在する博物館です。
  |
09:25, Saturday, Nov 01, 2014 ¦ 固定リンク
■コメント
|
|